AIR:秋田大学学術情報リポジトリ
AIR:秋田大学学術情報リポジトリは、本学で作成された学術研究・教育成果物(論文等)を電子的に蓄積・保存し、学内外にインターネットを通じて無償で公開するシステムです。公開後は、Google Scholarなどのサーチエンジンからのアクセスも可能となります。 ※AIR:Akita university Institutional Repository system AIR(秋田大学学術情報リポジトリ)利用案内 |
![]() |
登録・公開できる方
本学に在籍、または在籍したことのある教職員・学生が対象となります。
学術研究・教育成果物
AIR(秋田大学学術情報リポジトリ)に登録・公開できる資料は下記のものとなります。
・学術論文
・学位論文(博士学位論文、修士論文)
・教育資料(講義資料、講演記録など)
・各種報告書(研究成果報告書、調査報告書など)
・その他(著作図書、制作物など)
登録・公開のメリット
研究者・大学として、下記のようなメリットがあります。
・研究成果の効果的発信
・新たな研究成果発表の場
・論文の被引用率の向上
・学術研究成果の保存・管理
著作権について
本リポジトリに登録されているコンテンツの著作権は、執筆者、出版社(学協会)などが有します。
リポジトリへの登録は著作権のうち、複製権・公衆送信権の利用について、
秋田大学附属図書館に許諾を与えていただくもので、著作権を委譲するものではありません。
登録から公開まで
お問い合わせ・申請
図書館・情報推進課 学術情報資源担当(雑誌) 内線2281