メインコンテンツに移動

秋田大学附属図書館

(学内者向け)「英語論文投稿に役立つScopus活用とOA出版」セミナー(オンライン)のご案内(11/25)

秋田大学の教職員、学生の皆様へ
 

エルゼビア・ジャパンの井上淳也氏が講師を務め、英語論文の投稿や研究成果の発信に活用できるScopusの機能を解説する秋田大学教職員向けのセミナーを実施します。 
併せて、出版倫理、ジャーナル選択、オープンアクセス出版の基本についても紹介します。
 

英語論文の投稿を検討されている皆様に役立つ内容です。
途中からの視聴も可能ですので、この機会をぜひお見逃しなく!


日時:11月25日(火)15:30-16:30 (申込〆切11月24日(月・休))


申込:下記のフォームからお申し込みください。
https://elsevier.zoom.us/webinar/register/WN_DEYq-0UhQXu1EYcrOjrbLw#/registration


接続URL:参加申込後にメールにてお知らせいたします。
   (前日までに届かない場合は下記お問い合わせまでお知らせください)


内容:
1. はじめに - 科学英語論文に求められること
2. 出版倫理
3. Scopusを使った先行研究調査
 - 他データベース(Google Scholar/PubMed)とScopusとの違い
 - 論文のインパクトについて
 - Scopusから最新文献情報を受け取るためのTips
4. Scopusを使った投稿ジャーナル選択
 - ジャーナル評価指標の解説
5. Open Access出版について

 

お問い合わせ:
図書館・情報推進課 担当:杉山
E-mail:libzas[at]jimu.akita-u.ac.jp ([at]を@に変えてください)

タグ