メインコンテンツに移動

秋田大学附属図書館

本学で契約しているデータベース「JDreamIII」の活用方法を紹介するオンラインセミナーの開催(主催:株式会社ジー・サーチ)について、案内がありましたのでご連絡いたします。

JDreamIIIとは…
国内外の学術文献や論文情報が検索できる日本最大級の文献・論文データベースです。科学技術や医学・薬学関係の文献や論文情報を約8000万件以上収録。
検索結果の可視化や分析用のダウンロード、原文献の複写申込みなど、研究・開発にかかわる調査を支援するサービスです。

Wiley Publishing Japanより論文投稿オンラインセミナー開催の案内がありましたので、お知らせいたします。
Wiley社発行の学術雑誌への論文投稿を検討している方は、ぜひご参加ください。
※今年の本学の Wiley社のAPC全額免除枠は消化済ですが、1月から使用可能になる予定です。

---------------------------------------------------------------------------------------
Wileyでは、論文投稿のスキルを高めるためのオンラインセミナーを、日本語で開催することになりました。

今回のセミナーでは、英語を母語としない研究者を対象に、読者や査読者に正しく効果的に伝わるような英語表現のコツを、具体例とともにご紹介します。併せて、AIツールやサポートサービスの利用についても解説します。

選定について

 ●学生用図書館資料選定に際しては、「附属図書館学生用図書選書基準」を参照願います。

 ●学生用図書館資料選定書・学生用(教養基礎教育分)図書館資料選定書および留学生用図書館資料選定書は各学部等に配布されていますが、下記からもダウンロード可能です。

 【選定書】(EXCEL・ワークシートに分かれています)

Library News しゅうと!No.33を発行しました。
今号の記事は下記の通りです。

 ◆電子ブック試読サービスを実施中です
 ◆8月・9月の開館予定について
 ◆令和6年度学生と館長・分館長の意見への対応状況
 ◆図書館からのお知らせ
   ・夏季長期休業期間に伴う長期貸出について
   ・EBSCOhostの画面にScopusの引用回数情報が表示されるようになりました
   ・【中央図書館】特設展示「いきいきと暮らせる健康長寿社会パネル展」

ぜひご覧ください。

本学で契約しているデータベース「朝日新聞クロスサーチ」にて、Microsoft Edge経由で「朝日新聞クロスサーチ」の縮刷版で紙面PDFを表示しようとすると紙面が表示されず、下記のような「PDF非表示」のメッセージが表示されるという事象が一部端末で確認されております。

----------
■PDF非表示
閲覧期限(ダウンロードから3カ月=〓〓〓〓/〓〓/〓〓まで)超過のためPDFを表示できません。
----------

発生した場合は、他のブラウザ(Google Chrome、Mozilla Firefoxなど)をご利用になるか、下記の対応策をご確認のうえお試しください。

【対応策】

夏季長期休業期間の医学図書館の長期貸出についてお知らせします。      
サービス状況については、こちらをご確認ください。

長期貸出(学部生)

 ▼対象

  学部生      
  ※教職員・院生の方は通常通りの貸出期間となりますが、県外移動等で期日までの返却が難しい場合はご相談ください。

  ※NWEC図書は対象外です。

  ※貸出冊数(10冊)に変更はありません。

   ※中央図書館所蔵資料については、別途中央図書館からのお知らせ等をご確認ください。

附属図書館では、本学で契約外のNature関連誌を文献単位で利用できる nature.com Content on Demand (CoD) を導入しました。
あらかじめ大学が一定数のユニットを購入し、利用ごとにユニットが消費されるプリペイド方式の文献ダウンロードサービスです。
Nature 関連誌一覧(出版社サイト)
※nature.com上のコンテンツが対象となり、Scientific American等の一部のタイトルは対象外です。

附属図書館では、各学部・研究科のシラバスに掲載されている教科書・参考書等を購入しています。
このうち、電子ブックで利用可能なものの一覧を下記のページで公開しました。

ぜひ、ご活用ください。

【電子ブック タイトルリスト(R7年度シラバス掲載図書:手形キャンパス)】

教養基礎科目

国際資源学部

教育文化学部

理工学部/総合環境理工学部

情報データ科学部